むか~しにキャンペーンで買ったWindows 8 Proのラインセンスキーを使用してWindows 8.1 Proをクリーンインストールするためのインストールメディアを作成しようと思い、メディア作成ツールを以下からダウンロードして実行しました。
すると以下のような画面が出て一向に0%から進みません。
試しに1時間近く放置しましたがピクリとも動いてません。
調べてみるとRamDiskにWindowsのテンポラリフォルダを指定していて容量が不足した場合にこのようなことになるとのこと。
エラーメッセージを出してくれないのは不親切ですねー。
まぁ仕方ないのでコマンドプロンプトを起動してテンポラリフォルダを一時的に変更します。
まずsetとたたいてテンポラリフォルダを確認します。
> set … TEMP=R:\temp TMP=R:\temp …
TEMPとTMPがRamDisk(Rドライブ)になっていることを確認します。
以下のようにsetコマンドでテンポラリフォルダを変更します。
設定先は4GB以上の開いているドライブならどこでもOKです。
> set TEMP=S:\temp > set TEMP=S:\temp
再びsetコマンドをたたいて変更されていることを確認します。
> set … TEMP=S:\temp TMP=S:\temp …
この変更は一時的なもので同じコマンドプロンプト内のみで有効なものなので続けてダウンロードしたメディア作成ツールをコマンドプロンプトから起動します。
パスはダウンロード先に応じて変更してください。
> U:\Donwloads\mediacreationtool.exe
これで0%から脱出できました。